記事内に広告を含みます

自動車整備士におすすめの工具・ホイールナット用インパクトソケット

こんにちは。ウミガメ(@umigametool)です。

 

整備士になって初期の頃の仕事というのは色々ありますが、先輩の手伝いでタイヤ(ホイール)の脱着をやる方も多いと思います。

 

タイヤ、ホイールの脱着はほとんどインパクトレンチで作業を行いますが、インパクトレンチで使うソケットは専用のものを使う必要があります。

 

関連記事:自動車整備士におすすめの工具・インパクト用ソケット

 

通常のインパクト用ソケットでもホイールナットは外すことはできますが、ホイールナット専用でも販売されていますので、今回はホイールナット用ソケットを紹介していきます。

Ko-ken

コーケンのホイールナット用ソケットはかなり肉厚が薄くなっています。

アルミホイールなどでホイールとナットの隙間がかなり狭いものは多いので、薄肉のソケットは持っておかないと作業できないことも・・・

 

先端の部分にはスリーブが(カバー)付いているのでホイールの傷つき防止にもなります。

 

形状が似ているKTCのものと悩みましたが、前に比べた時ほんの少しだけコーケンの方が外径が小さかったのでコーケンを紹介しました。

KTCとコーケンはどちらもかなり薄く、形状も似ているのでデザインで好きな方を選んでも良いかと思います。

 

全長が長いのでキャビネットによっては立てて収納できないこともあるので注意。

 

 

HAZET

ハゼットのものはスリーブの色がはっきりしているのでサイズが分かりやすいですね。

 

コーケンやKTCのものと違いスリーブ自体も長くなっているのでスリーブを押さえて中のソケットだけを回転させることもできます。

 

ソケットとホイールの隙間があまりない時にはスリーブ自体の回転を止めることができるので傷つき防止にもなるかと思います。

あまりやってるとスリーブが削れてしまってスカスカになってしまいますが(笑)

 

 

 

SIGNET

コチラのソケットの特徴は先端に付いたリングです。

ホイールナット用のソケットはほとんどのものが薄肉になっていますが、薄い分どうしても割れやすくなってしまいます。

 

シグネットのホイールナット用ソケットはこのリングのおかげで耐久性アップが期待できます。

 

ちなみに私は同形状のTONEのものを使っています。

 

関連記事:TONEのホイルナットソケットを買いました。

 

シグネットの方がスリーブ自体に色が付いているのでサイズが分かりやすく、ソケット自体の色も黒なのでデザイン的にもかっこいいですね(笑)

 

 

trad:トルクリミットソケット

このソケットは100Nm程度の締め付けトルクに達したら空転してそれ以上に締まらないようになっています。

 

インパクトレンチを使うとどうしても強く締め付けすぎてしまう事はあります。

締め付けすぎはホイールナットやハブボルトの破損に繋がるのでトルク管理はしっかりやりたいところですね!

 

このソケットを使用すれば安心して作業することができます!

 

締め付け専用になっているので緩める時は別のソケットが必要です。

こちらのソケットだけセットが無いようなのでバラでサイズをそろえる必要があります。

 

 

まとめ

今回はホイールナット専用のソケットについてでした。

 

ホイールナット用のソケットは薄口のものが多いので割れやすいです。

タイヤの脱着作業が多いところだと1年程度で割れたり・・・という声もききます。

 

普段は通常のインパクト用ソケットを使用して、隙間が狭い時に薄口のホイールナット用ソケットを使用するような使い方をすれば長持ちさせることができますね。

 

スリーブ付きも数種類紹介しましたが、過度な期待はしない方が良いです。傷つく時は普通に傷つくので(笑)

 

 

私も割れたことはありますが、どうしても消耗品になってしまいます。

ある程度信頼できるメーカーであまり価格が高くない物を使いたいですね(笑)

 

 

 

 

 

その他、整備士のおすすめの工具は

自己紹介と工具紹介記事一覧

 

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です