こんにちは。ウミガメ(@umigametool)です。
今回はタイヤ、ホイールについて。
どこまでが車検対応なのかを書いていきます。
車検でタイヤと言えば気になるのはやはり「はみ出し」でしょうか。
好きな方はツライチ(フェンダーとタイヤが同じラインになるよう)にこだわったりしますよね。
私も、ツライチにこだわってはいませんでしたが、出来るだけ外側に出したいと思ってホイールは選んでました。
では基準です。
なかなか文章で説明するのは難しいですが・・・
ホイールの中心から前側に30度、後ろ側に50度の範囲でフェンダーからはみ出してはいけません
もちろんホイールナット等もはみ出してはダメです。
確認する時は重りを付けた糸をフェンダーに当てて垂らしたりして確認します。
では今回私が車検でフェンダーを引っ張って車検に通すと書きましたが、これは大丈夫なのか?
あまりおすすめ出来る方法ではありませんが、幅によっては大丈夫です。
基準では車検証に記載された全幅より+2センチ(片側1センチ)なら構造変更の手続きを行わずに車検に通すことが出来ます。私のはせいぜい5ミリ程度だったので大丈夫です(笑)
この「全幅より2センチまで」の基準があるのでオーバーフェンダーなどの改造を行う人は構造等変更の手続きをしなければなりません。
ちなみにこんな商品も売ってあります。
フェンダーアーチモール
特殊カラーフィルム採用 フェンダーアーチモール ver2 片側9ミリ フェンダーモール(車種問わず装着OK) オーバーフェンダー【コンビニ受取対応商品】 価格:5,184円 |
フェンダーに張り付ける事で片側数ミリ幅を広げる事が出来ます。
しかし最近少し厳しくなって「はみ出しタイヤを車検に通すためのモール等は認めない」となっています。
どこで判断されるのかと言うと、はっきり決まっている訳ではありませんが
・しっかり固定されているか
・前側30度、後ろ側50度の部分のみに取付をしてないか
というのが多いようです。
固定
フェンダーモールは両面テープで固定するものが多いです。
しかしそれでは「車検の時だけ付けて終わったら取り外すんでしょ?」とみなされてダメな事があるようです。
もしかしたら落下などの危険性も考えられているのかもしれませんね。
ではどうしたら良いのか。
ネジ止めなどでしっかり固定してあればOKです。
前側30度、後ろ側50度
もちろんこれは「はみ出しタイヤの基準の部分だけカバーをしてないか」という事ですね。まぁあからさまにその部分だけやってたらどう考えても車検に対応させるためですからね(笑)
「ドレスアップなど別の目的で付けたものなら大丈夫」という事でしょう。
整備士をしている私が勧めるのもアレですがホイール選びで間違えてほんの少し出てしまったとか、元々ツライチだったけど足回りぶつけて少し出てしまったという方の最終手段としては有効ですね。
(検査を行う工場によっては認めないところもあるかもしれません。もしやる場合は事前に確認をしましょう)
後は「10ミリ未満なら出ても良い」という言葉。
ネットで検索してると時々見かけますが、こちらはタイヤそのものに関しての事ではありません。
これはメーカーやサイズなどの表記だったり、リムガードだったりの事です。
もちろんホイールも出てはダメです。
勘違いして「10ミリまでなら出ても大丈夫!」と玉砕しないように気を付けましょう(笑)
気を付ける点はそれくらいでしょうか?
「ボディ等にタイヤやホイールが接触してはいけない」などの基準もありますが・・・
そんな改造はしないだろうし、普通に乗ってて危険しかないんでやめましょう(笑)
今回はタイヤ、ホイールについての基準でした。
ギリギリまで外に出すのはかっこいいですが、出しすぎは周りに迷惑にもなるしやめましょう!